絵楽塾では、甲秀樹とアドバンストクラスの塾生がコラボレーションする「甲秀樹と絵楽塾セレクション展」を開催いたします。本グループ展は、甲秀樹の新作、また塾生がそれぞれの感性や技術を生かした男性像の作品の発表の場とすることを目的とします。
ぜひ、広く皆様 にご鑑賞いただく機会としたいと考えております。
また、4月20日(日)に、主に関西地方を拠点としてドローイング会を展開し「#日々描く」の発祥でもある関西ドローイング会と絵楽塾のコラボ企画として、特別クロッキー会を開催いたします。
会期
2025年4月20日(日)
時間:13:00(開場) 開会13:30~17:15 (予定)
参加費
5,500円
(資料、特別画像ダウンロード特典込) ※塾生割引あり
お申し込みは、2月20日(木)13時より、当サイト下記記載のフォームにて受付開始いたします。
会場
六本木ストライプスペース Bフロア
東京都港区六本木5-10-33 ストライプハウスビル
http://striped-house.com/stripe-space.html
※「甲秀樹と絵楽塾セレクション展」の情報は、準備中!
会期:2025年4月17日(木)~23日(水)
時間:13:30~18:30 最終日:17:00
会場:六本木ストライプスペース
Mフロア:グループ展
Bフロア:甲秀樹作品展示、絵楽塾案内ブース等
※4月20日(日)は、イベントのため、Bフロアのみ休業となります。
特別イベント プログラム
前半 関西ドローイングプレゼンツ
1) かちょうポーズ (1.5 時間程度) モデル:かちょう
端正でミステリアスなムードを持ったコスプレイヤー、かちょうさんが絵楽塾に初登場。
スラリとした長身、殺陣とアクロバットで鍛えた筋肉、シルエットの美しい立ち姿で多彩なポーズを提供いたします。
衣装は本格的な軍服(東ドイツ)、警官(昭和)、と普段見ることができない貴重なものをセレクトしました。
オールマイティ・全部入り、美しく妖しいかちょうワールドを存分に描きましょう。
●かちょう(プロフィール)
コスプレイヤー、モデル。関西ドローイング会、アパレルカタログやイベントなどで活動。独自の世界観でミリタリー(国内外)、着物、BL、スーツ、警官、バニーボーイ…etc.と多彩な作品を創る。
176cm、60kg
[X(twitter)アカウント]
https://x.com/Manager_Friends
2)甲秀樹レクチャー(30分程度)
「感性を線に生きた線を描こう」
イメージを表現するための基本要素である「線」の特別講義です。生きた線とは何か、どうとらえてどう描くか、甲秀樹が実演を交えて解説します。
線にフォーカスする講義は今回が初の試みです。ぜひお楽しみに。
・「生きた」線とは
・感情やストーリーを線にのせるには
・毎日描くとどうなるか
・毎日描くためのトレーニング方法 など
聞き手:大谷聡子(関西ドローイング会)
【休憩15分】
後半 絵楽塾プレゼンツ
3)ダンス&ポーズ(1.5時間程度) モデル:水島晃太郎(ダンサー)、かちょう
現役ダンサーとして活躍する水島ならではの体幹の強さ、また柔軟性の高い様々なポーズを提供いたします。他のクロッキー会では描けない必見のポーズをお見逃しなく!また、ダンスと演出を取り入れたかちょうとのコラボのポーズ提供も予定しております。ぜひこの機会にお楽しみください。
●水島晃太郎(プロフィール)
7歳からクラシックバレエ、モダンダンスを和田朝子、和田伊通子に師事。
国内外のコンクールで上位入賞多数。筑波大学大学院を修了し、現在は舞台活動を中心に様々なシーンで活動している。
●関西ドローイング会
2019年に関西で発足した 1分〜5分のショートポーズクロッキー会。
大阪、京都、神戸で不定期に開催。
現在、X、YouTubeでオンラインリファレンス(資料)の提供やライブドローイング用動画を配信中。
[X(twitter)アカウント]
https://x.com/kansai_drawing
[YouTubeチャンネル]
https://www.youtube.com/channel/UCQs-uEZ7rK3f71MwOOMIroA
お願い
※画材(クロッキー帳、鉛筆等)は、各自ご持参ください。
※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
参加者の皆様へのお願いと当塾の対応について
・入室時は、手洗いまたはアルコール消毒(受付に設置)にご協力ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
※2023年3月13日より、マスクの着用は「個人の判断」となりましたが、会場のスペースの都合上、可能な限り、ご協力をお願いいたします。
・体調が優れない方は、ご無理のないようお願いいたします。
※発熱や風邪の症状がおありの方はご遠慮ください
※ご自宅にて、検温をお願いいたします。
絵楽塾の対策について
・講師は、マスクを着用し、手洗いを徹底いたします。
・スタッフは、マスクを着用し、手洗いを徹底いたします。
・講師、スタッフは、体調管理をおこない、検温を徹底いたします。
・画板は、アルコール消毒いたします。
・皆様の席(イス)、トイレなどの除菌を徹底いたします。
・換気のため、授業中も定期的に窓を開けることがございます。
※モデルの撮影は、お断りいたします。また、クロッキー中の入退室、飲食はご遠慮ください。
※絵を描く目的の方のみご参加ください。
※美術モデルの体調により、急遽の変更または、欠席する場合がございます。予めご了承ください。
※キャンセルについては、当塾キャンセルポリシーに基づき、ご対応いただきます。また、連絡なくキャンセルされた方は、今後の参加をお受けできない場合がございます。
キャンセルポリシーはこちら >
お申し込みフォーム